MENU

キャリア教育講演@棚倉中学校

昨年(令和元年)11月29日,棚倉町立棚倉中学校からお声がけいただき,全校生徒を対象に「夢を実現するために大切なこと」という題で講演を行ってきました。

男女共生のつどい

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。


ご報告が遅くなりましたが、昨年11月24日に白河のコミネスで行われた第17回福島県男女共生のつどいにパネリストとして参加しました。

毎年開かれているイベントですが、震災以降は二本松市で開催されていたところ、今年から震災前のように各自治体持ち回りで開催することになり、今回は白河市で行われました。


今回のテーマは「すべての人が自分らしくいきいきと~誰もが生きやすい社会をめざして~」というものでした。

他のパネリストの方々のご意見を伺いながら、私もつたないですが自身の経験を話すことができました。

非常に勉強になった時間でした。


弁護士は、普段の仕事は閉ざされた狭い世界で完結しますが、他の業種や違う世界で生活されている方と接する機会を持つことは重要ですね。

白河倫理法人会経営者モーニングセミナー

平成30年6月26日(火)、白河倫理法人会経営者モーニングセミナーに講師としてお招きいただき、「弁護士という職業を選択して」との題でお話をさせていただきました。

犯罪被害者経験交流集会

平成29年10月28日、山形市で東北6県の弁護士会犯罪被害者支援委員会の経験交流集会がありました。

その名の通り、被害者の支援をする活動をしている弁護士たちの勉強会です。


弁護士は、犯罪を犯したとされる被疑者及び被告人の弁護人として活動しますが、犯罪の被害に遭われた方の被害者代理人としても活動することができます。

犯罪被害者の方は、ある日突然被害者という立場になる方がほとんどです。

犯罪被害に遭うと、警察での事情聴取、加害者代理人からの示談の連絡等、良くわからないのに次から次へと対応しなければならないことが出てきます。それでいて、刑事事件の事件経過については、必ず被害者に知らされるわけではありません。

そんなとき、弁護士が被害者代理人になれば、被害者の代わりに示談の交渉をしたり、被害者の方と一緒に事情聴取の付き添い等をすることが可能です。刑事事件の手続きの一つ一つの法的な意味について、被害者の方に説明しますので、良くわからなくて不安ということがなくなるかと思います。


こんなこと弁護士に相談できるのだろうか?と疑問に思ったとしても、まずはお近くの弁護士に相談されることをお勧めします。


事務所ロゴを作成しました

穗積法律事務所のロゴが完成しました!!

<< 1 2 3 4 >>
Copyright(c) 2013 Hozumi law Office. All Rights Reserved.